KojiLabo

麹ラボ
2024.5.6

麹にアレルギーはある?気になる症状とおすすめの麹のとり方

麹は米などの穀物にコウジカビを付着させ発酵させて作る食品です。麹の歴史は古く、人類が農耕を始めた頃から存在したとも言われており、とても長い間私たちの食文化を支えてくれています。発酵の過程で発生する数百種類ともいわれる酵素によって、消化促進や美容などに効果的に働くと言われています。

日常的にも取り入れやすい麹ですが、アレルギーの対象となるのでしょうか?

この記事では、麹を食べる際に必要な注意点やアレルギーに関する情報などをお伝え致します。是非、最後までお読み下さい。

麹にアレルギーはある?

麹を活用する上で、気になるのがアレルギー症状です。結論からいうと、米アレルギーのある人は控えた方がいいです。

アレルギーの反応は、体の免疫系機能がアレルギーの原因となるアレルゲンを異常物と認識することで、皮膚の異常や咳、呼吸困難などの発作といった症状を引き起こします。

ハウスダストや花粉、食べ物にもアレルギーを発症する可能性があり、遺伝などの先天的な要素や、一時的な摂取過剰によって引き起こすこともあります。

近年では大人になってからアレルギーを発症するケースもあるため、注意が必要です。小麦・果物・魚類はもちろん、麹も含めてあらゆるアレルギー症状は大人になってから発症するケースも珍しくはありません。

ただし、個々のアレルギー反応は人によって異なるため、特定のケースにおいては注意が必要なこともあります。もし不安がある場合は、かかりつけの医師に相談することをお勧めします。

麹でアレルギー症状を感じた際にチェックすべき食べ物

麹は主に穀物にコウジカビを付着させ生成する食品です。「麹の食べ過ぎでアレルギー症状を感じる」といった場合は麹自体ではなく、麹の原料となる食物に対するアレルギーがないかをチェックしてみましょう。

1.小麦

パンやうどん、ケーキやお好み焼きなど、小麦は日本人の食卓の定番メニューの多くに用いられています。小麦も穀物の一種で、普段の生活の中で意識せずとも口にすることが多い定番の穀物です。

一方、小麦にアレルギーを持つ人も少なくはありません。消費者庁の調査によると、小麦はアレルギー原因食材の中で3位となっています。世の中に小麦を使った食品が多いこともありアレルギーの発症報告も少なくないのです。

麹には小麦を使った「小麦麹」があります。小麦麹は味噌作りに相性がよく「小麦味噌」として販売もされています。小麦麹は食物性タンパク質や食物繊維を豊富に含み、高い栄養素が魅力です。ただし小麦アレルギーをお持ちの方は、小麦麹の摂取は控えた方が良いでしょう。

2.米

米もアレルギー要チェック食材として注意しましょう。というのも、麹は米から作られる米麹がもっともポピュラーだからです。

米麹は甘酒や米麹味噌はもちろん、近年では麹水と称して美容目的に使われることも注目されています。さまざまな料理に活用でき、程よい甘味と食欲をそそる旨味は、一度魅力にはまってしまうとついつい多く摂取しがちです。

米がアレルギー食材の一部ということを意外に感じる人も多いことでしょう。しかしながら、実際に日本国内でおよそ40万人程が米アレルギーとされているのが現状です。

卵・乳・小麦の3大食品アレルギーと比較すると数は少ない部類ですが、米がアレルギーの原因になり得ることも覚えておくと良いでしょう。

3.大豆

大豆にコウジカビを繁殖させて作る麹を「大豆麹」といいます。大豆には大豆イソフラボンやレシチンといった美容に良いとされる栄養素が豊富に含まれており、それらの栄養素を麹の酵素の力によって更に細かい栄養素に変換することで、健康効果を高めることが期待できます。

健康に良いイメージがある大豆ですが、アレルギーの可能性がないわけではありません。過去、大豆に対してアレルギーを感じた経験がある人は、大豆麹を摂取することも控えるようにしましょう。

醤油や味噌といった日本食を代表する調味料のため日常的に避けるのは難しいかもしれませんが、食品表示は十分に注意してチェックしてから摂取するように心がけましょう。

麹アレルギーが心配な人はまず少量から

「麹に対するアレルギーや相性が不安」という方には、摂取量を調節できる粉末状の麹がオススメです。

生麹やペースト状の麹は保存期限が短い為、一度に多くの量を消費しようとしがちです。

麹は食べ過ぎると腸内が活性化され過ぎてしまい、消化不良や下痢などの不調を発症します。これらの症状から、アレルギー(体に合わない)と判断してしまう可能性もあります。

そこでオススメなのが粉末状の麹です。生麹を乾燥させ、粉末化することで、適量を料理に使えると同時に長期保存も利くため、急いで大量に消費する必要性もありません。

「麹って健康に良いらしいけど、体質的にちょっと不安」という方は粉末状の麹を少しずつ試してみると良いでしょう。

独自製法で粉末化に成功したKojikoの麹

粉末麹の中でもオススメするのがKojikoの麹。Kojikoの麹は、愛知県の老舗酒蔵関谷醸造の酒蔵で丁寧に磨かれた麹を独自製法で乾燥・粉末化しパウダー状で販売しています。

あらゆる食材と相性が良く、ヨーグルトに混ぜたり、トーストにまぶしたりと粉末状にすることで普段の料理へ簡単に取り入れることが可能です。

Kojikoではアレンジレシピや麹の意外な活用方法などを発信しています。麹を気軽に取り入れてみたいという方は、是非一度ご覧ください。

Kojikoではアレンジレシピや麹の意外な活用方法などを発信しています。最後までお読み頂きありがとうございました。